事業者の皆様へ
飲食店、宿泊施設、企業様へ
西川エリアには630店を超える飲食店があります。岡山の豊かな食材を活かしたおいしい食文化と個性溢れる各店の魅力を自信をもって世界に発信。働く人、暮らす人、訪れる人に寄り添い、料理やサービスを通して笑顔を産み出す場所でありたい。飲食店同士の連携をはかり「岡山一の飲食エリア」になる為に、出来るコトを私たちは考えています。また、ビジネスや観光で岡山市内を訪れる多くの方が西川エリア内、もしくは周辺の宿泊施設を利用されます。食とアート、食と文化、食と自然、食とイベント等、岡山で過ごす時間や体験がHappy体感に繋がる為に出来るコトを私たちは考え抜いていきます。
レポート@外国人客対応セミナー
飲食店検索サイト運営会社ぐるなびと西川エリアまち育て協議体は、飲食店を対象に、訪日外国人客への対応を学ぶセミナーを開催。
お忙しい中57名の飲食店関係者にお集まりいただきました。
またメディアも3件取材にきていただき、盛会のうちに終了しました。
セミナーでは、外国語メニューの作り方のコツや多言語カードを使用することで、中国語や英語が話せなくても円滑なコミュニケーションをとる方法など具体的な対策を紹介しました。
また協議体の活動やビジョン、エリアや飲食店の課題も共有することができました。
ハード面では、Wi-Fi設置の重要性が高く、海外の方向けSNSでの情報発信など、今後、協議体と飲食店が連携しながら西川エリアを「岡山の代表する飲食店街」としてPRしていくことにも多くの賛同がいただけたことは当協議体としても大きな収穫でした。
ご参加いただきました皆様、岡山市、関係者の皆様に御礼申し上げます。
お忙しい中57名の飲食店関係者にお集まりいただきました。
またメディアも3件取材にきていただき、盛会のうちに終了しました。
セミナーでは、外国語メニューの作り方のコツや多言語カードを使用することで、中国語や英語が話せなくても円滑なコミュニケーションをとる方法など具体的な対策を紹介しました。
また協議体の活動やビジョン、エリアや飲食店の課題も共有することができました。
ハード面では、Wi-Fi設置の重要性が高く、海外の方向けSNSでの情報発信など、今後、協議体と飲食店が連携しながら西川エリアを「岡山の代表する飲食店街」としてPRしていくことにも多くの賛同がいただけたことは当協議体としても大きな収穫でした。
ご参加いただきました皆様、岡山市、関係者の皆様に御礼申し上げます。
★西川エリアまち育て協議体の活動については、共感が持てる(76.5%)、もう少し話を聞いてみたい(23.5%)と飲食店様にも沢山の共感をいただきました。今後とも「西川エリア」が「また行きたくなる! 岡山一の飲食エリアになる」ための活動を協働で盛り上げていきたいと思っております。
【無料】外国人客対応セミナー開催
終了。沢山のご参加ありがとうございました。
※8月30日 山陽新聞朝刊に掲載されています。
2017年 岡山県に宿泊した訪日外国人は約42万人。来年4月には瀬戸内国際芸術祭、9月には岡山芸術交流も始まり、岡山中心部にはさらに外国人観光客の増加が見込まれます。そして2020年には東京オリンピック。政府の試算では外食産業の約10%(1.6兆円)がインバウンドで構成されるとか!さぁ、このチャンスを 「言葉の不安」 だけで逃していいですか? 英語が話せない、中国語がわからない。それでも売上UPのために、今すぐできることはあります!!
英語・中国語を話せなくても大丈夫!
外国人客対応セミナー開催
[開催日]2018年8月29日(水)[時間]13:30受付/14時~15時30分[場所]西川アイプラザ多目的ホール(岡山市北区幸町10-16)[参加費]無料
[参加特典]メニュー英訳(1店舗3メニューまで)
※8月30日 山陽新聞朝刊に掲載されています。
2017年 岡山県に宿泊した訪日外国人は約42万人。来年4月には瀬戸内国際芸術祭、9月には岡山芸術交流も始まり、岡山中心部にはさらに外国人観光客の増加が見込まれます。そして2020年には東京オリンピック。政府の試算では外食産業の約10%(1.6兆円)がインバウンドで構成されるとか!さぁ、このチャンスを 「言葉の不安」 だけで逃していいですか? 英語が話せない、中国語がわからない。それでも売上UPのために、今すぐできることはあります!!
英語・中国語を話せなくても大丈夫!
外国人客対応セミナー開催
[開催日]2018年8月29日(水)[時間]13:30受付/14時~15時30分[場所]西川アイプラザ多目的ホール(岡山市北区幸町10-16)[参加費]無料
[参加特典]メニュー英訳(1店舗3メニューまで)
ぐるなび×西川エリアまち育て協議体 共催